新宿・早稲田駅周辺でインプラント治療なら

W.D.C インプラント専門サイト
早稲田駅前歯科矯正歯科

〒162-0045 
東京都新宿区馬場下町 63-2 西堀ビル1階
東京メトロ東西線「早稲田駅」より徒歩1分

診療時間
9:30~13:00 × ×
14:30~18:30 × ×

△:14:00~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日

ご予約・お問い合わせはこちらへ

03-3232-6482

当院のインプラント治療の特徴

※自費診療です

経験20年以上のインプラント専門医が担当

早稲田駅前歯科矯正歯科でインプラント治療を担当する院長は、日本口腔インプラント学会専門医の資格を持ち、この分野の治療経験が20年以上(※)と治療症例数も多いです。この専門医資格は、学会に高い治療技術や専門知識、豊富な実績を認められた歯科医師だけが取得できるものです。

インプラント治療とは、外科手術をともなうため専門的知識と高い技術を要する治療方法です。インプラントを埋め込む顎の骨の近くには、血管や神経などのとても重要な組織が存在しており、このような他の組織を傷つけることなく手術を成功させなければなりません。そのため、確かな高い技術と豊富な経験を持つ歯科医師が患者様の治療を担当するのが、望ましいと言えるでしょう。

その点早稲田駅前歯科矯正歯科では、学会に認められた高い技術・専門知識・豊富な実績を持つ院長が治療を担当しますので、安心して治療を受けていただくことが可能です。

難しい症例のインプラント治療も行えます

過去に他の歯医者にて「インプラント治療はできない」と言われた経験がありお悩みの方も、早稲田駅前歯科矯正歯科でなら治療可能なケースがあります。

インプラント治療ができない主な原因は、インプラントを埋め込む部分に十分な骨がないためです。そのような場合の選択肢として、不足している部分の骨を増やす治療方法があります。しかしとても高い技術を必要とする難しい治療方法であり、すべての歯科医師ができるわけではありません。

当院の場合、インプラント治療を担当する院長は20年以上(※)の経験を持っており、「サイナスリフト」と呼ばれるあごの骨を増やす治療も可能です。過去に他の歯医者にてインプラント治療は難しいと言われたことのある患者様も、当院では無料相談も承っておりますので、あきらめずにぜひ一度ご相談ください。

※2020年現在

マイクロスコープを用いた精密な治療

インプラント治療とは、人工の歯の根っこ(インプラント本体)を顎の骨に埋め込み、その上部に被せ物をして、失った歯の代わりとする治療方法です。

前述の通り、顎の骨の周辺にはとても重要な血管や神経が通っているため、手術ではこのような他の組織を傷つけないことが求められます。早稲田駅前歯科矯正歯科では、より安全に手術を成功させられるよう、「精度」にこだわりを持って治療を進めています。

例えばインプラント本体を埋め込む際に「マイクロスコープ」を使用するのも、私どものこだわりのひとつです。マイクロスコープは「手術用の顕微鏡」とも言われ、治療部分を5~20倍程度に拡大して確認できる機器です。日本の歯科医院での保有はまだ少なく、導入しているところは全体の3~4%ほどと言われています。

当院はこのような最新の医療機器を導入し、より精密な治療を実現することで、顎近くに存在する重要な組織を傷つけないための「精度」にこだわったインプラント治療をご提供しています。

うたた寝状態で、痛みをほぼ感じずに手術が終わる

前述の通り、インプラントは手術が必要な治療です。手術の際の痛みや、手術すること自体への恐怖を感じる患者様も、多くいらっしゃるのではないでしょうか。

早稲田駅前歯科矯正歯科ではご希望いただく患者様に対し、麻酔担当医による「静脈内鎮静法」という点滴麻酔を行っています。

この麻酔をご使用いただくと、うたた寝しているような状態になり、うとうととしている間に手術が終わってしまいます。そのため手術に際しても、恐怖心や痛みをほとんど感じずに済むのです。

痛みや手術への恐怖から治療をためらっている方にも、安心して治療を受けていただくことが可能です。当院では無料相談も承っておりますので、ぜひ一度、ご相談ください。

感染予防対策を徹底

病院内で別の病気に感染してしまうことを、「院内感染」と呼びます。早稲田駅前歯科矯正歯科では、インプラント治療中に院内感染を起こさないよう、スタッフ一同しっかりとした感染予防対策をとっております。

院内感染は、主に治療に使用する器具が細菌に汚染されている場合に発生するものです。そのため当院では、歯科医師や歯科衛生士が使うグローブやマスク、ガウン、治療器具を置くトレーなど、使い捨てにできる道具・物はなるべく使い捨てにしています。他の患者様に使いまわすことはしておりませんので、安心して通院いただくことが可能です。

また使い捨てにできない治療器具は、汚染の原因となる血液や唾液をしっかりと洗い流した上で、消毒・滅菌を徹底しています。

費用面であきらめていた方も、ご相談を

インプラント治療には健康保険が使えず、自費での治療となるため、どうしても治療費が高額になり患者様のご負担分が大きくなりがちです。しかしこの治療は、医療費控除の対象でもあります。インプラント治療を受けられる方は、ぜひ医療費控除をご検討ください。

医療費控除とは1年間(1/1~12/31まで)に納税義務者ご本人か、ご本人と生計を共にするご親族が医療費として支払った負担金額分が、10万円を超えた場合(上限は200万円)に利用できる制度です。治療後の確定申告の際に所得控除の対象となり、支払った医療費の一部が還付されます。

還付を受けるためには確定申告が必要ですので、医療費の支出を証明する書類(領収書)は、大切に保管しておきましょう。

分割払いも可能

早稲田駅前歯科矯正歯科ではデンタルローンもご用意しています。治療費を分割払いにすることで患者さまのご負担を抑えたお支払いが可能です。気になることがございましたらスタッフが丁寧にご説明しますのでどうぞお気軽にご相談ください。

料金表

インプラント埋入 220,000円(税込)
上部構造 220,000円(税込)
サイナスリフト 165,000円(税込)
静脈内鎮静法  

治療名:インプラント治療
治療の説明:失った歯の顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯(かぶせもの)をつける治療法です。
治療のリスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。噛む感覚がご自身の歯と異なる場合があります。見た目がご自身の歯と異なる場合があります。手術後にメインテナンスを継続しないと、インプラントが抜け落ちる可能性があります。

治療名:サイナスリフト
治療の説明:上の歯のインプラントを希望しているが、顎の骨の厚みが足りない場合に行う治療法です。上顎洞の位置(小鼻の横)の歯ぐきを横から切り開き、中に人工骨(骨補填材)や移植骨を入れて骨を増やす治療法です。
治療のリスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。個人差により、予定量の再生ができない場合は再手術が必要になる場合があります。組織が再生するまで数か月の期間がかかります。

治療名:麻酔(静脈内鎮静法)
治療の説明:静脈内点滴に催眠鎮静導入剤を少量投与する麻酔方法です。緊張感や不安感・恐怖感がうすれ、うたた寝をしているような状態で治療を受けることができます。
治療のリスクや副作用:手から点滴を取る必要があります。使用後、まれにふらつくことがあります(当日の車の運転は控えてください)。治療前は食事制限をお願いする場合があります(嘔吐による誤嚥を防ぐため)。呼吸や血圧に影響を及ぼす可能性があります。

以下のページもご覧ください

経験豊富な歯科医師が、マイクロスコープを使った精密なインプラント治療をご提供します。

ご来院から検査、治療、メインテナンスまで、インプラント治療の流れについてご説明します。

患者さまから寄せられる、よくある質問にお答えします。ここにない質問は、お気軽にお尋ねください。

院内の様子や、所有する設備などについてご案内するページです。ぜひチェックしてみてください。

診療時間のご案内

 
9:30~13:00 × ×
14:30~18:30 × ×

△:14:00~18:00

休診日:木曜・日曜・祝日

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布も予約可能です

03-3232-6482

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:30~13:00
午後:14:30~18:30
△:14:00~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日

03-3232-6482

〒162-0045
東京都新宿区馬場下町 63-2 西堀ビル1階

東京メトロ東西線「早稲田駅」より徒歩1分